夕方の散歩はターペー門の南の方へ。
ワット サーイ ムーン ムアン
そろそろ門が閉まる時間で、お坊さんたちが片づけをしていました。ここも赤いお花が供えられています。
レストランやバー、小さなホテルが並ぶ風情がある通りの中にある小さな食堂Peeyai Restaurantで夕食をテイクアウト。イサーンソーセージ入りのチャーハン(美味しかった!)と、コンビニでビールを買いました。木のイスとテーブルが目印です。料理が出来るまで座って待っててとのことだったので道路沿いの席に座ると足元に看板猫さんが!この通りでは何匹も猫に出会って楽しかった。
この日はイサーンソーセージをつまみにビールで1杯と思っていたのですが、なかなかイサーンソーセージを出しているお店が無い。普通過ぎて外食ではあまり出てこないのかな?
翌朝はいい天気になりました!
昨日の赤い寺に立ち寄り、
向かいのワットジェットリンに寄り(フィルムカメラで撮影)、
Kalmの前を通って昨日行ったPhitiで朝食にします。
今日はスープかけご飯にしました。タイはよく煮込んだお粥が定番ですが、ここは珍しくお茶漬けっぽいさらっとした口当たりです。目玉焼きのトッピングを追加してお腹いっぱい。今日も美味しかった。
ここからは旧市街の北半分を散歩。博物館のレトロな建物の中にこだわりのコーヒーが飲めるカフェがあると聞いて向かったのですが、残念ながら臨時休業でした。常設展を見て、建物を眺めて。建物を見るだけでも楽しい場所です。
向かいに蜂蜜屋さんGolden Beeを発見!ショップの中にはカフェも入っていて賑やか。ロンガンの蜂蜜が珍しくて買ってみました。他にライチの蜂蜜や、個包装になっている蜂蜜もあり、個包装のものはお土産にぴったりで大好評!チェンマイ土産におすすめです。
昨日行った文房具屋さんの近くに昔ながらの文房具屋さんがあるようでそこにも立ち寄って。広いお店で見ごたえありました。看板犬が階段の上でリラックス。大人しくて可愛い。
ここで初めて旧市街の城壁の外へ出ました。今回はピン川が氾濫していてワローロット市場方面には行けなかったのですが、城壁近くのお店が開いているなら寄ってみようと思い向かいました。城壁を出て少し歩いたところにある可愛いカゴ屋さんは買い物をする人だけでなく写真を撮る観光客で混みあっていて、今はここが映えスポットなんだなーと。このお店のすぐ近く、旧市街に近い比較的安全なエリアでも店を閉めて土嚢を積んでいる店舗も見られ、ギリギリまで営業をしている店と早めに閉めている店とが並んでいて、なんだか道行く人も慌しく、お寺に寄って撤収することにしました。
(現地ではピン川の氾濫状況をこまめに確認できたので確実に安全なエリアに絞って観光しました)
途中お寺ワット チェタワンに寄りました。どうか被害がこれ以上広がりませんように。
だいぶ歩いたので旧市街へ戻ってゆっくりマッサージを受けに行く事にしました。結構暑くて体力を消耗するし、ホテルでお昼寝もいいけどせっかくタイに来たので。今日はゆったりオイルマッサージ2時間コースを受けてリラックスしようかなと❤
Green Bamboo Massage 昨日夕食をテイクアウトしたPeeyaiの並びです。10年ぐらい前からあるお店のようで、入り口こそ狭いものの、2階へ上がると広々とした木造のロビーが懐かしい感じで癒される。部屋は数人は入れる個室をカーテンで仕切っているだけなので豪華ではないけど十分にくつろげました。あっという間の2時間。アロマオイルマッサージが2時間で700バーツ。お得すぎます!
その後チェンマイ門市場の近くで良さげなアイス屋さんCoco Mangoを見つけました。マッサージ後のアイスは格別ですね。
↓今回のお散歩Mapです
0コメント