チェンマイ旧市街に新しく出来たアート・クラフト・カルチャーセンターKALM Village。今回の旅の目当てはこちら!
普通の住宅街を歩いていくと突然現れるウッディでモダンな建物。エントランスのカラフルなオブジェが目を引きます。
中に入ると爽やかな雰囲気の中庭に出る。ベンチもあってのんびりできそう。
↑中庭。ハーフカメラで撮りました
中はギャラリーや図書室、カフェ、レストラン、ショップがあり、ゆっくり休めるベンチもあちこちにあります(蚊に注意)。ちなみにトイレもお洒落でキレイです。
ギャラリーはアーティストの作品のほかに民族衣装などテキスタイルの展示があって、Kalm(村の意味)という場所の雰囲気に合っているなと思いました。
レストランやカフェは利用しませんでしたがとっても雰囲気が良くて素敵でした!カフェの2階は図書室になっていてゆっくりできます。私も少し写真集を眺めたりしてくつろいできました。
ここのショップはとっても素敵で目移りする。その中でもぽってりした厚みのお皿に心惹かれてお土産に購入。レトロな感じの手触りと絶妙にシックで可愛い色合い…!ランパーンで作っているお皿だそうで、今度はランパーンに行って買い物したい!
最上階からは近くのワット・チェデイ・ルアンが見えます。
2階には素敵な生地も並んでいてカットしてもらえるみたいでした。(店内は撮影OKとのこと)
全体をさっと見て回るだけならすぐ終わりますが、ゆったりした時間を楽しみたい場所でした。宿からさほど遠くもないので、翌日も散歩がてら立ち寄って、曇りの日と晴れの日との雰囲気の違いを楽しんだり。
北に向かって歩いていくと急に雨が。ちょうどよくお寺があったので、雨宿りさせてもらいました。猫ちゃんも一緒に雨宿り。
タイのお寺って黄色のイメージだけど、ここは赤い花をお供えするらしく、真っ赤で華やか。
そこから旧市街の北の方にお洒落な文房具屋さんがあるというので行ってみました。可愛い建物とお洒落な店内。チェンマイには色んなお店があって楽しいです。
どこかでコーヒーでも飲もうかなと思いつつ歩いているうちに宿の近くまで来ちゃったので、気になっていたコーヒー屋さんに行ってみました。
Toy’s Bake Coffee タイ風コーヒー(濃い目のアイスカフェラテにコンデンスミルクが入っているらしい)を注文。豆をミディアムローストか濃い目か選べるとのことだったので、濃い目で。しっかりと苦みがあってすごい美味しい!疲れた体にしみる。オーナーさんが感じが良くて、丁寧に作ってくれて良いお店でした。実は翌日も行ったのですが、ピン川の洪水が広がってきたためか臨時休業で行けず。このお店はターペー門南にあります。ぜひ寄ってみて下さい。
0コメント