イベント「てちょぶん祭り」と紙もの新作

オンラインイベント「てちょぶん祭り」に参加しました!今回は久しぶりに紙もの新作も出しました!

初のリアル開催「リアルてちょぶん祭り」 in 名古屋と同時にXでも開催されたのでオン・オフ同時開催という賑やかさ。私は現地には行けませんでしたがXからでも伝わる熱気…!主催者のかなゆさんはじめ準備から当日の運営まで色んな方のお力があってこそのイベント。感謝感謝です。

今回は「小さな便箋 雪花」を増刷したので一緒に新作も作りました♪

こちらの「淡くきらめくミニカード」はインクを紫×蛍光オレンジ×ゴールドの3色刷りで、デザインは同じで配色を変えた2種類。

小さくカットして値札にしたりなど、メッセージを書く以外にも工夫して使えるようなものにしたいなと思って作りました。

もう一つは細長いタグ「きらきら水玉の栞、またはミニ一筆箋」。サイズ的には文庫本についてくるしおりサイズ。他の便箋にも使った樹木柄に水玉をゴールドのインクで乗せて。水玉もさりげなく濃淡あります。

一言メッセージを書いてラッピングに使ったり色々できそう。紙にカラフルな粒子が入ってるのが気に入っています。

「雪花」には限定カラーのインクを使っていて、増刷する時は違う色になっちゃうなと思っていたのですが、そのインクが期間限定で復活したのを知り早速注文。

↓こちらが「雪花」です

商品のリンクは架空ストアさんになっていますが、creemaやBOOTHなどからも購入できます。販売サイトのURLはプロフィールにまとめていますのでそちらご参照ください。

今回は初のリアル開催という事もあり皆さん力が入っていて、グッズや本の制作をされる方々はもちろん、なんとテーマソングを作られる方まで…!!色々な才能をお持ちの方がいらっしゃるんだなあ。

てぶま蔵書票展

イベント内でプチオンリー「てぶま蔵書票展」を開催しました。プチオンリーというのは、あるテーマで集まりましょうっていう企画。以前から蔵書票好きが集まっていろんな人の作品をまとめて配信したりしていて、今回は私が主催しXでハッシュタグ企画という形式にしました。皆様ありがとうございました。

告知が遅かったので十分に周知できなかったりこれから制作したいという方には余裕のある準備期間が取れなかったのですが、一回限りのイベントではないので次回またご参加いただけるといいなと思います。

しばらくの間、新作紙ものの他に次のイベントに向けて制作をしていたのでずっとブログの更新が出来ずにいました。しばらく遅めの更新になりそうです。

余談:虫刺されのこと

イベント日(土曜日)の数日前、水曜日の朝に首の後ろを蚊に刺されました。この蚊との相性が悪かったのか派手に腫れて幅10㎝ぐらいのエリアが痒い…!冷やすと落ち着くけどずっと冷やすのも良くないかと思って、冷やして薬塗ってを数時間おきに繰り返し、土曜になってもまだ痒い。この辺で虫刺されの薬のクール感がピリピリして痛くなってきたので普通の湿疹の薬に切り替え。冷やすと腫れがひいて痒みも落ち着くのにしばらくするとまたパンパンに腫れて同じことの繰り返しで結構きつかったです💦月曜になってやっと少し良くなっている感じがして、火曜にはだいぶ痒くなくなりました。最近は年に1回ぐらい派手に腫れることがあって何でかな?年齢とともに体質も変わってきているのか。同時に刺されたらしき腕の方は大丈夫だったのに。そんなこんなでイベントに集中できず、蚊ゆるすまじ…!!でした。



微小藻亭日乗

Microalgae Design Lab.のクンショウモです。作品のことなど

0コメント

  • 1000 / 1000