ウズベキスタン航空 機内からの風景

タシュケント~ウルゲンチ(ヒヴァの最寄り空港)片道のみ利用

航空券はウズベキスタン航空の公式サイトから予約。座席指定は1か月前?ぐらいから出来るようになったので後から別に指定しました。

タシュケント離陸後

この便は07:00発!チェックイン締め切りは06:00で、ホテルを5時前に出ました。そんな時間にYandexGoで車が見つかるんだろうかと思っていたけど、フロントの人が困った時は手伝うからと言ってくれたのであまり心配しない事にしました。泊まっていたホテルではタクシー予約サービスは止めたそうで、YandexGoで大丈夫という事なのかなと信じて。実際すぐ見つかりました。

余裕をもって着きすぎたようでカウンターが開くまで数分待ちました。

空港は小さくて搭乗口のベンチからセキュリティチェックの様子が丸見え。

カフェで朝ごはん。セキュリティ後はここ1軒しかないです。ソーセージパンとカフェラテにしました。

予約した時はエコノミー席だけだったのが急にビジネス席が追加されたようで、指定していた席が何列か後ろの方に変更になり。あらかた搭乗が済んだところでVIPでも乗ってくるのかなーとタラップを眺めていたら肩にジャケットを羽織ったりしてお洒落に決めた男性陣が3、4人登場。ミュージシャンかな?


タシュケント上空

しばらくすると湖の上に出ました。カザフスタンのShardaraダム?それともウズベキスタンのアイダール湖?

小さな湖

眼下の風景はだんだん緑が減って乾燥した大地が広がり始める。

途中で機内食の小さいサンドイッチと飲み物が出ました。2時間以上の遅延で着いてからだとだいぶ遅いお昼になりそうだったので、軽くお腹を満たせてちょうど良かった。

川が見えてきた!この流域の文明の礎となった大河、アムダリヤ川の流れ。

なんかモスク?が見えてきた

まもなく着陸

今回朝一番の便に乗る予定が、遅延して結局次の便の直後に出発になっちゃいました。一度降機して待合室でぼーっとするしかなかったので周りの人のファッションチェックとかちびっこのおもちゃチェックとかして楽しんでました。セキュリティで子供のおもちゃを大量に大きなバッグに入れたお父さんが全部出してチェックされてて、最終的に預けさせられたようでお子さんがぷりぷりしてて可愛いかった:)。後ろのベンチにいたフランス人の団体はヒヴァの歴史の復習をしていて上手に時間使ってるなと感心。地元のビジネスマンの人たちは次の便で出発する仲間と合流して楽しそうに写真まで撮ってる。我々はヒヴァで長めに時間取ってるので最悪翌日でも仕方ないとのんびり構えていたけどタイトな日程だといらいらするだろうな。

ヒヴァに着いて同じ便だった日本人の方とお話したら、この便が遅れるのはよくあることだとガイドさんが言っていたとのこと。ヒヴァに行かれる方は遅延前提でスケジュール組んだ方がいいかもですね。


微小藻亭日乗

Microalgae Design Lab.のクンショウモです。作品のことなど

0コメント

  • 1000 / 1000